Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 734

Cookpad Summer Internship 2023 を開催します

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Cookpad Summer Internship 2023 のロゴです。

こんにちは、技術部 SRE グループの石川です。

クックパッドでは例年サマーインターンシップを開催しています。今年も同様にインターンを開催するので、この記事ではその中でもエンジニア向けのコースたちについてご紹介します。

今年は 2 つのコースをご案内することにいたしました。

Tech Workshop Course

クックパッドが業務で実際に利用している技術に触れつつ、サービス開発の技法を経験するコースです。プロダクトを開発してユーザーの課題を解決する楽しさ、難しさ、そして面白さを体感してみませんか。

こちらのコースは、クックパッドが毎日の料理を楽しみにするために日々使っている技術や技法を、4〜5 日のワークショップに詰め込んだコースです。Ruby と GraphQL を使ったサーバーサイドアプリケーション開発、Swift を使った iOS アプリ開発、そしてユーザーの課題を解決し価値を届けるためのサービス開発、という内容でお届けする予定です。

どれもクックパッドが社内で実際に使っている内容を抜き出してきてワークショップ形式にしたものです。参加者の皆さんがサービス開発をする際に武器として使えるものを、コンパクトに学んでいただきます。

Tech Workshop Course は、同じ内容のものを 7 月と 8 月に 1 回ずつ開催することにしました。7 月の方は土日を 2 回、8 月の方は平日 5 日間連続のスケジュールとなっております。どちらか参加しやすい方を選んでいただければと思います。横浜みなとみらいでの開催になるので、遠方の方は 8 月の方が参加していただきやすいです。

  • 第 1 期:7 月 1 日、2 日、8 日、9 日
  • 第 2 期:8 月 7 日、8 日、9 日、10 日、11 日

Tech OJT Course

多くのユーザーにご利用いただいているサービスの開発チームの一員となり、社員と共に開発に携わるコースです。数週間に渡ってサービス開発に没頭し技術とノウハウを学ぶことで、プロダクトを開発する力を身につけませんか?

こちらのコースは Tech OJT Course と呼んでいたり就業型インターンシップと呼んでいたりするものです。

クックパッドにおける実際のサービス開発の現場で社員と共にサービス開発に取り組んでいただき、その手法を体験していただきます。数年前に公開した「新卒採用応募前にクックパッドでインターンシップしませんか?」という記事の説明が私の気持ちをぴったり表していたので、引用します。

クックパッドは非常にユニークでおもしろい会社です。 ただ、ひと目見ただけでその魅力を理解するのは容易ではありません。 ミッションである「毎日の料理を楽しみにする」という本当の意味や目指したい世界、ユーザーの課題をとことん考え抜く愚直なサービス開発とそのノウハウ、そして魅力あふれる社員たち。ぜひ、学生のみなさんに体験して感じてほしいです。

そして、クックパッドもみなさんのことをもっとたくさん知りたいと感じています。一定期間一緒に働くことで、何を考えどういうことを目指したいと思っているのか、1-2時間の面接よりもずっとよくみなさんのことを知ることができます。

新卒採用の応募前にそういった貴重な機会を持てると、より良いコミュニケーションになるのではないかと考えています。

Tech OJT Course は去年よりも枠を拡充してお待ちしております。具体的な時期や内容については一緒にご相談しながら決めることとなります。サービス開発コース、基盤開発コース、機械学習コースがあるので、興味のあるコースへご応募ください。

まとめ

Tech Workshop Course と Tech OJT Course のどちらも、参加者の皆さんがクックパッドのサービス開発をイメージでき、その一部に挑戦できるような内容になっています。毎日の料理が楽しみになるようユーザーさんに価値を届けるのは、難易度の高い業務です。その難しさに、私たちと一緒にチャレンジしてみませんか。

↓↓↓皆さんのご応募をお待ちしております!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 734

Trending Articles