モバイルアプリのアーキテクチャを考える
こんにちは、サービス開発部の森川 (@morishin127) です。主にクックパッドの iOS アプリの開発に携わっています。日々アプリを開発する中で、近頃は最適なアーキテクチャとは何かを考えながら色々な形を試行錯誤しています。世の中で採用されているモバイルアプリのアーキテクチャには様々なものがあります。MVC, MVP, MVVM, VIPER, Clean Architecture...
View Article時系列データベースに関する基礎知識と時系列データの符号化方式について
こんにちは。インフラストラクチャー部 SRE グループの吉川 ( @rrreeeyyy ) です。今期オススメのアニメはツインエンジェル BREAK です。普段の業務並びに趣味の一環として、サーバのモニタリング環境の調査や改善に取り組んでいます。...
View ArticleAndroid アプリのリソース定義ポリシーを整備した話
前回のあらすじその後発生した様々な問題トップ画面の大規模変更画面ごとの Style の乱立Style 定義の度に質問が飛んでくる改善に向けて実際の定義ポリシーColorDimenStyle再利用性を高めるために継承の仕組みparent 指定による継承名前による継承クックパッドにおける Style 定義のポリシーTextAppearanceBase TextAppearance...
View ArticleKuroko2の近況
技術部開発基盤グループの大石です。先日、弊社主催のイベント CookpadTechKitchen#8 〜舞台裏を支える黒衣たち〜にて、「Kuroko2の近況とクックパッドのバッチ周りの概況」というテーマで発表させて頂きました。今回はこの発表内容の中でも Kuroko2 についてピックアップして紹介したいと思います...
View ArticleAndroid TVアプリの自動化されたテストの小話
技術部の松尾(@Kazu_cocoa)です。クックパッドでは、2年程前からAndroid TVに対してアプリをリリースしています。以前、Cookpad Android TV Appのデザインで考えたことにて触れられたこともあります。みなさんがGoogle Play Storeからダウンロードするクックパッドアプリには、1つのバイナリ(または...
View ArticleAndroid開発のコードレビューbotを乗り換えた話
モバイル開発で利用しているコードレビューbotを最近乗り換えた話をします。コードレビューbotとはコードレビューbotはPull Request(以下PR)に対して、静的解析した結果などをコメントする機能を持つプログラムの事を指します。 コードレビューbotを導入すると、些末な内容はbotが勝手に指摘してくれるため、レビューワーがより重要な内容のレビューに時間を使うことが期待できます。...
View ArticleUICollectionView の Layout で悩んだら
こんにちは、サービス開発部の氏です。主にiOSのクックパッドアプリの開発を担当しています。UICollectionViewLayoutみなさん使ってますか?UICollectionViewでレイアウトを組む際、実際触り始めると実装するための選択肢が複数あり、どれが最適なのか悩ましい場面に遭遇する人もいるのではないかと思います。今回は、自分が業務で触れた際に得た知見について軽くお話したいと思います。U...
View ArticleCookpad Ruby Hack Challenge
技術部の笹田です。Ruby インタープリタの開発をしています。最近は Fiberまわりを10年ぶりにいじってます。2017/08/30, 31 に、Cookpad Ruby Hack Challengeというイベントを行いますので、その宣伝をさせてください。Cookpad Ruby Hack Challenge とはクックパッドで Ruby インタプリタを Hack...
View Articleファイルを直接読み込んで集計する
こんにちは。マーケティングプロダクト開発部の中村です。今回は大量のデータを対象に集計できる Hive の使い方について説明しようと思います。前提私が所属しているマーケティングプロダクト開発部では広告配信も行っています。その広告配信では大量のアクセスログを蓄積しています。通常ですとそのログは Amazon Redshift...
View ArticleSlack 上のエンジニア同士の会話を増やした一つの工夫 + ちょっとした OSS の紹介
こんにちは、技術部開発基盤グループの小室 (id:hogelog) です。最近エンジニアが全員集まる Slack...
View Article時差のあるリモートワークをやってみて
こんにちは、インフラストラクチャー部データ基盤グループの井上寛之(@inohiro)です。私事ですが今年の3月から、時差のあるリモートワークを行っています。今のところ主観的にも、客観的にもうまくいっている状況です。友人・知人にそのことを話すと、「実際のところどうなの?」「どうやってるの?」と聞かれることも多く、今回は日本にいるチームメンバーとの仕事のやり方、また私自身が心がけていることを紹介します。...
View Articleスキューのない世界を目指して
こんにちは。インフラストラクチャー部データ基盤グループの小玉です。先日Amazon Redshift(以下、Redshift)で32TBのテーブルを全行スキャンするクエリを3本同時に走らせたまま帰宅し、クラスターを落としてしまいました。...
View Article2nd Hackarade: Machine Learning Challenge
研究開発部の菊田(@yohei_kikuta)です。機械学習を活用した新規サービスの研究開発(主として画像分析系)に取り組んでいます。 最近読んだ論文で面白かったものを3つ挙げろと言われたら以下を挙げます。Why does deep and cheap learning work so well?Universal adversarial perturbationsUnderstanding...
View ArticleGenymotion On Demandを使うようになってAndroidのCIがさらに1分短縮した話
こんにちは。技術部モバイル基盤グループの門田(@_litmon_)です。モバイル基盤グループでは、エンジニアの方々が快適に開発できる環境を整えるため、日々アプリのビルド時間やCIの実行時間などを短くする方法を模索しています。今回は、Genymotion On Demandを使ってみた結果、CI上でのAndroidアプリのinstrumentation...
View Article施策の質と職務能力を高めたい!ディレクター会の取り組み
こんにちは。サービス開発部 ディレクターの五味です。 Android版クックパッドアプリのリリースマネージャーと、アプリ利用者に関わるいくつかのプロジェクトを担当しています。今回は私たちの部で実施している、ディレクターの定例会について紹介します。サービス開発部クックパッドの開発体制は、2年前に私が...
View Articleクックパッド サマーインターンシップ2017 「17day 技術インターンシップ」を開催しました
いつもお世話になっております。エンジニア統括マネージャーの高井です。クックパッドでは毎年恒例となりつつある、クックパッドのサマーインターンシップのうち「17day...
View Articleデータ分析からUI改善
こんにちは。サービス開発部デザイナーの平塚です。クックパッドでは一部のデザイナーは日々の業務でSQLを書いて数値を見たり、リリースした施策の分析を行っています。...
View Article料理きろくにおける料理/非料理判別モデルの詳細
研究開発部の菊田(@yohei_kikuta)です。機械学習を活用した新規サービスの研究開発(主として画像分析系)に取り組んでいます。 最近読んだ論文で面白かったものを3つ挙げろと言われたら以下を挙げます。Poincaré Embeddings for Learning Hierarchical RepresentationsTraining Group Orthogonal Neural...
View ArticleCookpad Tech Kitchen #10を開催しました。
こんにちは、サービス開発部デザイナーの平塚です。2017年9月13日(水)に、クックパッドオフィスにてデザイナー向けイベント「Cookpad Tech Kitchen...
View Article